HOME / レシピ / ページ 7

兵四郎のおいしいブログ

レシピ

春キャベツと冬キャベツ

一年中出回っているキャベツですが、最近はまぁるい春キャベツが店頭に並び、“春だなぁ~”なんて感じますね。通常のキャベツ(冬キャベツ)と春キャベツって、どう違うのか今日はちょっと比較してみようと思います。 …

お子さんと一緒にお料理しませんか?

もうそろそろお子さんの春休みを迎えるご家庭も多いのではないでしょうか?毎日の食事は何にしようかと頭を悩ませている親御さんもいらっしゃるかと思います。 そんな時こそお子さんと一緒に料理をつくってみませんか?…

離乳食、応援します!

初めて育児のママや、料理が苦手なママは、離乳食づくりに苦労されることも多いのでは?離乳食の進め方や食材選びに始まり、どのくらいの月齢でどんな離乳食をあげるのかなど、分からないことだらけかもしれませんね。 …

明日は節分!

明日2月3日は節分。『兵四郎マガジン』にも節分の意味や恵方巻きについてご案内していますが、さらに深堀りして、節分行事について改めて調べてみました。節分とは立春の前日で、読んで字のごとく”季節を分ける”…

具だくさんの食べる味噌汁【豚汁】

毎日の献立を考えるのはとっても大変。メインの料理はなんとなく決まっても、あとひと品なにか…と困ることはありませんか?あれこれ考えてみても、何も浮かばないときもありますよね。そんなときにおすすめなのが【豚汁】!!&…

おもちが残っていませんか?

昨日、1月11日は鏡開きでしたね。(地域によっては日にちが違うところもあります)鏡餅は年神様にお供えし、木槌や手で開いた後にいただくまでが大切な行いです。鏡餅には年神様の力が宿るとされており、いただくことでその力を授…

無病息災を願い七草粥を。

謹んで新年のお慶びを申し上げます旧年中はご愛顧を賜り誠にありがとうございました本年もどうぞよろしくお願い申し上げます味の兵四郎は本日より通常営業をしております。この一年も皆様の食卓においしい笑顔が広がるお手伝いが…

今日は冬至。

今日は24節気のひとつ、一年で一番日照時間が短い「冬至」。冬至は毎年同じ日ではなく、その年によって1日ほど前後することがあり、今年は22日になります。 冬至が一年で一番日が短いということは、翌日からは少…

副菜に困ったら…。

毎日の献立、何にしようかと頭を悩ませていらっしゃる方、とても多いと思います。メインのおかずは決まっても、副菜はどうしよう…?そこが一番頭の痛いところなのかもしれませんね。 メインだけでは物足りなかったり…

食欲の秋にご用心!

夏の間、なかなか食が進まなかった方も気候の良い秋、豊富な秋の味覚を前に、つい食べ過ぎてしまいなんとなく胃の調子が悪くなることがあるのではないでしょうか?夏に冷たいものをたくさん摂ると、胃腸に負担がかかり、食欲不振…