【手作りがんものほっこりみぞれがけ】4人分

材料
									
										調理時間:21分~									
								- 豆腐(絹・木綿どちらでも)…1丁
 - 乾燥ひじき…ひとつかみ
 - むきえび…150g
 - ぎんなん(または枝豆)…適量
 - にんじん…1/2本
 - きのこ(えのき、舞茸など)…1パック
 - 小松菜…1/2束
 - 大根…10cm
 - あご入兵四郎だし…2袋
 - 水…500cc
 - 卵(または長芋6cm)…1個
 - 揚げ油…適量
 - わさび…適宜
 
1.
											
												乾燥ひじきは戻しておく。
											
										2.
											
												むきえびは背わたを取り、にんじんは3㎝ほどの千切りに、豆腐は水切りをする。卵の代わりに長芋を使う場合はすりおろす。
											
										3.
											
												きのこは食べやすい大きさに、小松菜は3㎝ほどの長さに切る。大根はすりおろす。
											
										4.
											
												ボウルに[1]、[2]、ぎんなん、卵、あご入兵四郎だしを1袋入れてよく混ぜ合わせ、4個か8個に平たく丸める。
											
										5.
											
												[4]を160度の油でこんがり揚げる。
											
										6.
											
												鍋に水とあご入兵四郎だし1袋を入れて煮出し、[3]を入れ沸騰させる。
											
										7.
											
												器に[5]を入れ、あつあつの[6]をかける。お好みでわさびを添える。											
										


