【肉まん】8個分

材料
									
										調理時間:21分~									
								- 豚ひき肉…200g
 - 干ししいたけ…2個
 - たけのこ(茹でたもの)…40g
 - 玉ねぎ…1/4個
 - 牛乳…160cc
 - サラダ油…大さじ1
 
薄力粉…300g
砂糖…大さじ2
塩…小さじ1
ベーキングパウダー…大さじ1
しょうが(みじん切り)…大さじ1
えろーうもおてごめんつゆ…大さじ2
酒…大さじ2
砂糖…大さじ1
ごま油…大さじ1
1.
											
												干ししいたけは戻してみじん切り、たけのこ、玉ねぎもみじん切りにする。											
										2.
											
												ボウルにAを入れ、泡立て器でまんべんなく混ぜ合わせ、牛乳とサラダ油を加えながら手でこねる。全体がまとまってきたらひとまとめにし、乾燥しないようにボウルに入れたままラップをぴったりかぶせて20分ほど寝かせる。											
										3.
											
												フライパンに少量の油(分量外)を入れ、1の野菜をしんなりするまで炒めて冷ます。											
										4.
											
												ボウルにひき肉とBを入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、3を加えてさらに混ぜ合わせ、8等分にする。											
										5.
											
												生地をそれぞれ丸めたら、麺棒で平らに広げていく。											
										6.
											
												生地の中心に具を乗せ、ひだを寄せながら閉じる。
[包み方]は下記参照
										[包み方]は下記参照
7.
											
												蒸し器で15分ほど蒸す。											
										[包み方]

打ち粉をして直径8cm程度に伸ばす。
円の中心をやや厚めに、淵を伸ばすとたねが包みやすい。

左手の親指と人差し指で生地の淵をつまみ、
右手で少しずつ生地の淵を引き寄せてひだを作る。

最後は指先で寄せたひだをつまみ、
口をしっかりとねじって閉じる。
※乾燥しないようにラップをかけておく。
【蒸し器がなくても大丈夫!】
フライパンで蒸す方法
深さのあるフライパンにお湯を張り、高台がある平らな皿を置き、クッキングシートを敷いた上に肉まんを並べ、布巾で包んだふたをして蒸す。



