先日1日(土)・2日(日)の2日間にわたり開催いたしました《味の兵四郎感謝祭》。初日はあいにくの雨・・・[:雨:]それでも大変多くのお客様にご来店いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。…
この度、KBS京都の《生活情報生番組「ぽじポジたまご」》という番組内で、「あご入兵四郎だし」をご紹介いただくことになりました[:チョキ:]「ぽじポジたまご」は生活情報、ニュース、ファッション、…
かねてよりお客様からご要望をいただいておりましたあご入兵四郎だしでつくるレシピ本。やっと、やっと出来ました!あごだしに出会って25年。その美味しさを誰よりも知る弊社専務野見山ショウ更が自信を持ってお勧めするあ…
今日は夏の土用の丑の日です。土用の丑の日にうなぎを食べる習慣はいつから、なぜなんだろう・・・。そう思ったことがある方も多いかと思います。そこで、調べてみました。始まりは飛鳥・奈良時代からだそうで、滋養強壮に良いと…
RKB毎日放送「豆ごはん」で、弊社を取り上げていただくことになりました!先日、3日間にわたりじっくり撮影されたのですが、慣れないカメラにみんな緊張しきり。撮影では服部義夫アナウンサーがお見えになり、社長のインタビュー…
毎年恒例、兵四郎米の手植え体験を従業員で行いました。当日は梅雨真っ盛りのどんよりした曇り空[:曇り:]。日が射さず、雨も降らない、絶好の田植え日和というところ[:オッケー:]今年は人数が多く、昨年に比べて10名も多…
6月も下旬に入り、気になるのが夏のご挨拶「お中元」。地域によってお送りする時期は違うようですがどちらにおいても年々早まる傾向にあるようです。以下、ちょっと調べてみました。[:ダイヤ:]7月1日…
この春、入社した6名の新人たち。まだまだ研修中です。先日までは先輩社員について全国の百貨店での催事販売の研修がありました。物産展などで試食をしていただきながら、商品のご案内をし、販売を行います。まずは先輩から催事…
先日、毎年恒例の防災訓練を行いました。電話受注業務の一部の従業員を除き、この日はみんなで避難訓練や防災にまつわるお話を筑紫野消防署の方に伺います。社屋の全館に非常ベルが鳴り響き、外のらせん階段を使い1階まで降りま…
今日、福岡管区気象台から「九州北部が梅雨入りしたとみられる」と発表がありました[:雨:]平年より3日早く、昨年より6日遅い梅雨入りになりました。5月の時点で真夏日を記録するほど暑い毎日が続いていましたが、気温の面で…