夏休みの期間というのは全国一律ではなく、その土地の気候や風土によって違ったり、最近では2学期制の学校も多く、夏休みが少し短いところもあるようですが概ね8月末までというところでしょうか・・。ということは、明日まで[:…
毎月29日は語呂合わせで肉の日です。では2月は4年に一度しか肉の日はない??いえいえ、2月は9日が肉の日だそうですよ[:にかっ:]今日は、そんな肉の話題を取り上げてみたいと思います。“肉には良質のたんぱく質が含ま…
毎年、夏になると従業員の家族参加でレクレーションを行うのですが、今年は来春入社予定の学生さんも加わり、昨年に引き続いて社内バーベキュー大会を行いました[:にかっ:]夜に行事を行うと、小さい子どもを持つ従業員は参加で…
夏のカタログや、ホームページの「夏のごあいさつ2012」でも特集しておりますお得な“全国どこでも送料300円”ギフト。[:花:]人気のギフト[:花:]…
ホームページのTOP画面、新着情報の下に《夏のさわやか麺特集》のバナーがあることをご存知でしょうか?数年前では35℃を超える日はなかったような気がするのですが…[:ぎょーん:]お盆の間は少し落ち着…
お盆休みが終わり、そろそろ疲れが出てくる頃でしょうか。のんびり過ごされた方は日頃の疲れが取れたことでしょう[:オッケー:]でも、家族サービスに帰省、旅行、買い物、法事など、まとまったお休みを利用して、お出かけをされ…
社員みんなで植えた兵四郎米の田んぼに草取りに行ってきました!!梅雨も明け、太陽の光をしっかり浴びた稲は順調にぐんぐん成長していますが、その分草も大きく成長してしまっていました[:汗:]除草剤を一切使っていない為、…
もうすぐお盆ですね。お盆は「盂蘭盆会〔うらぼんえ〕」を略した言葉で先祖や亡くなった人たちの霊が灯かりを頼りに帰ってくるといわれており、祖先の魂を迎えることを目的としています。13日は「迎え盆」といい、いわゆる「お…
今日は8月3日、8と3の語呂合わせで「はちみつの日」です[:にぱっ:]ヒトとはちみつの関わりは古く、文明のあったところにははちみつがあったといわれています。4500年前の古代エジプト文明では壁画に養蜂の様子が描かれ…
先日の九州北部を襲った豪雨災害。千年に一度という大量の雨により、各地に甚大な被害をもたらしました。被害に遭われた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。また、一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。兵四郎米[:おに…