HOME / 兵四郎のおいしいブログ / 味の兵四郎 / 年末年始お役立ち特集《その1》

兵四郎のおいしいブログ

年末年始お役立ち特集《その1》

毎週水曜日に更新しておりますこのブログ。

今年も残すところあと2回となりました。

 

どんどん慌ただしくなるお台所仕事を、少しでもスムーズに行えるよう、

『年末年始お役立ち特集』と題し、年末年始に欠かせない料理の簡単レシピを

2週連続でご案内いたします!

(レシピは画像をクリックしてご覧ください)

 

おせちは食べなくても、これだけは食べる!

年越しそば

 

「そばのように寿命を延ばし、家運を伸ばす」「1年の厄災を断ち切る」

という意味があります。

翌年に持ち越さないように、年が明ける前に食べるのが良いようです。

とはいえ、食事の時間はご家庭によって違うと思いますので、

大晦日のうちに、残さずきれいにいただきたいですね。

【年越しそば】

 

近年、おせち料理は“買う派”の方も増えてきましたが、

おせち料理の品によって、“これだけはつくる派”という方も多いのでは?

もちろん、“全部つくる派”もいらっしゃることでしょう。

今年はつくってみようかな…という方にも、ぜひお役立てください!

 

これだけはつくる方が多い

筑前煮

 

様々な具材を一緒に煮ることから「家族仲良く結ばれる」ことを表しているそうです。

具材を炒めて『えろーうもおてごめんつゆ』で味付けするだけ!

『花笠どんこ』の戻し汁とだし醤油の側面もある『ごめんつゆ』を使うので、

だしを取る必要もありません。

【筑前煮】

 

味付けが難しそうというイメージを一新!

数の子

 

数の子はニシンの卵で、ニシンは「二親」とも書くため、

「子宝」「子孫繁栄」の願いが込められています。

シンプルであるがゆえに難しそうに思えますが、『箔だし』を使えば

手間なく間違いないおいしさに!

【数の子】

 

えびを茹でて浸けるだけ!

【えびの旨煮】

腰が曲がってひげが長いことから「長寿」の象徴とされているえび。

また、目が飛び出していることから「目出たし」という言葉にかけて

お祝い事には欠かせない食材です。

【えびの旨煮】は茹でたえびを水で薄めた『ごめんつゆ』に浸けるだけという手軽さです!

【えびの旨煮】

 

この他、レシピ検索ページには「年末年始レシピ特集」を設けております。

これからの慌ただしいお台所仕事に、必ずお役立ていただけるはず!!

鬼に金棒ですよ。

ぜひご覧くださいませ。

 

いかがでしたか?

難しそうに思えるおせち料理も、兵四郎商品を使えば手間なくつくれます。

この他、レシピ検索ページではたくさんのおせち料理レシピをご案内。

ぜひ、ご参照くださいませ。

来週もどうぞお楽しみに!!