クリスマスが終わると、一気に年越し準備が加速しますね。やり残したことがないよう、チェックリストをつくるのもいいかもしれません。特にしめ縄や門松、鏡餅など、お正月飾りは飾る時期があります。◎飾るのに良い時期12月…
もうすぐクリスマス♪おうちでご家族やお友だちと一緒に、いつもよりちょっぴり華やかな料理を囲まれる方も多いのではないでしょうか?クリスマスといえば洋風のお料理がピッタリ。そこでおすすめしたいのが『野菜の旨みだし』。…
旬を迎えた“大根”。日本人にとって一番身近な野菜かもしれませんね。旬の大根はみずみずしくてとても甘く、煮たり焼いたり、生でもおいしい!お求めやすくなるのもうれしいところ。どんどん使いたいものですね。 …
空気も風もグッと冷たくなってきました。そろそろ気になるのが、からだの冷え。冷えは“万病のもと”ともいわれ、からだが冷えると内臓の働きが低下し、免疫力が下がってしまい様々な症状を引き起こします。そうならないように冷え…
物価高騰で日々の食事づくりも大変ですよね。食事は毎日のことですし、お腹も満たしたいし、もちろん心だって満たしたい!そこで、今日は家計のやりくりにちょっとでもお役に立てればと思い、節約レシピを集めてみました!&nb…
今年は気温の高い日が続きましたが、ようやく秋らしくなってまいりました。とはいえもう11月。あっという間に寒い冬がやってきそうですね。 そんな季節はなんといっても“鍋物”がなによりのごちそうではないでしょ…
ただ今ご案内している冬のカタログ『兵四郎の旬ごはん2024年冬号』。兵四郎のカタログは暮らしに役立つ情報が満載なのをご存知でしょうか。今日はそんなありがたいカタログの中身をチラ見せ!!【数量限定】《博多の味をご家…
味の兵四郎の一番人気は、なんといっても『あご入兵四郎だし』。洋食にもお使いいただけるのですが、やはり和食に使われることが多いようです。だし素材に魚介を使うので、洋食には使いづらいかもしれませんね。 そこ…
秋になるとなんとなく“焙茶”が恋しくなりますね。焙茶は緑茶を焙煎したお茶で、芳ばしい香りとさっぱりとした味わいが特長です。カフェインが少なかったり、リラックス効果が期待出来たり、からだも心も癒されますね。緑茶は茶葉…
日中はまだまだ厳しい残暑が続いていますね。皆さん、しっかり食事は摂れていますか?暑いと食が進まなくなりますが、健康維持のためにはきちんと食事は摂りたいところ。旨みたっぷりの「あご入兵四郎だし」を使った料理なら、案…