HOME / 兵四郎のおいしいブログ / その他 / 熱中症にご用心!

兵四郎のおいしいブログ

熱中症にご用心!

気温も上がり、福岡では数日前からセミの鳴き声も聞かれるようになりました。
いよいよ夏本番というところでしょうか。
気温が上がると心配されるのが【熱中症】
熱中症は重症化すると命も脅かす可能性もありますが、
正しい知識と適切な行動で予防できます。
また、もしもの時のために応急処置も知っておきたいですね。
「熱中症予防 声かけプロジェクト」というところで、【熱中症】について調べてみました。
[:太陽:] 熱中症とは一体どういうものなのでしょうか?
熱中症は気温が高いことなどで、体の中の水分や塩分のバランスが崩れたり、
体の調節機能が正常に働かなくなることによって起こります。
体温の調節がうまく出来ずに熱がこもり、体温が異常に上昇すると熱中症に罹ります。
[:太陽:] どんな時になるのでしょうか?
①暑いとき
②湿度が高いとき
③日差しが強いとき
④風が弱いとき
特に大人に比べて地面の近くにいる子どもやペットは
照り返しで高温にさらされる危険があるので、特に注意が必要です。
[:太陽:] どんな人がなりやすいのでしょうか?
①高齢の方:体温調節機能が低下しているため、体に熱がこもりやすくなります。
     お風呂に入る時も水分が失われやすいので、入浴前後に水分を摂り、
     40度以下のぬるめのお湯で、長湯にならないようにしましょう。
     就寝中も水分を失われますので、枕元に飲み物を置き、水分補給に努めましょう。
②子どもさん:汗をかくなどの体温調節が未発達であるため、体に熱がこもりやすく
     体温が上昇しやすい状態です。
     水分補給に努め、服を脱ぐなどの暑さ対策が必要です。
③脱水症状の方:下痢や二日酔いなどで脱水症状の人はのどの渇きを感じにくくなるので、
     のどが渇いていなくても水分補給を心がけましょう。
④体調不良の方:体温調節が低下するので、朝食を摂らなかった日や寝不足の日は
     暑いところでの活動は控えましょう。
⑤運動不足の方:汗をかく機能が低下しているため、危険度が高くなります。
⑥肥満の方:皮下脂肪が体内の熱を逃がす効率を妨げるので、体内に熱がこもりやすくなります。
[:太陽:] どんな場所でなりやすいのでしょうか?
①屋外:直射日光はもちろんですが、コンクリートなどからの照り返しも要注意。
     屋外での長時間の作業は避けましょう。
    
②屋内:お風呂や気密性の高いマンションの最上階は危険度が高くなります。
     特に高齢の方は普通に生活をしていても、条件によっては罹ることがあります。
③車内:小さなお子さんがかかりやすいです。
     締め切った車内で冷房を切ると、車内の温度は一気に上昇し、
     わずかな時間でも熱中症の危険が高くなります。
[:太陽:] 熱中症になってしまったらどうしたら良いのでしょう?
①めまい、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、汗を拭いてもでてくるとき・・・
  [:右:][:右:][:右:] 涼しいところに移動し、衣服を緩め、体を冷やしましょう。
        水分・塩分を補給しましょう。
②頭がガンガンする、吐き気がする、体がだるいとき・・・
  [:右:][:右:][:右:] ①の対策を行い、足を高くして休みましょう。
③意識がない、体がけいれんしている、呼びかけに反応がおかしい、
真っ直ぐに歩いたり走ったりできない、体温が高いとき・・・
  [:右:][:右:][:右:] すぐに救急車を呼びましょう!!
        氷や水で首・わきの下・足の付け根などを冷やしましょう。
            
「熱中症予防 声かけプロジェクト」で提唱している5つの声かけをご紹介します。
①温度に気を配ろう
②飲み物を持ち歩こう
③休息をとろう
④栄養を摂ろう
⑤声をかけ合おう

みんなで注意しながら、怖い熱中症に罹らないよう
元気に暑さをしのぎましょう!!!