HOME / 兵四郎のおいしいブログ / その他 / 「雨水」の日にひな飾り

兵四郎のおいしいブログ

「雨水」の日にひな飾り

二十四節気に「雨水(うすい)」という日があることをご存知でしょうか。
「雨水」2月19日ごろのことで、またこの日から「啓蟄」までの期間も「雨水」というそうです。
雪が雨に変わり雪解けが始まるという日で、忍び寄る春の気配に草木が蘇るという意味があります。
この「雨水」にお雛様を飾ると良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
雛祭りは女の子の健やかな成長とともに女性の幸せを願うだけでなく、
桃の節句として季節をことほぐ節目の行事。
出来るだけ家族みんなでお祝いしたいものですね。
          ひなちらし
まずは雛飾りです。
今度の日曜日(2月19日)がちょうど「雨水」にあたる日です。
お子さんと一緒に飾ってみてください。
では、いつごろ片付けるのが良いのでしょう?
“お雛様をいつまでも出していると結婚が遅くなる”と言われていますね。
二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」の日、3月5日ごろがよいとされています。
「啓蟄」といえば冬眠していた虫たちが、春の気配に誘われて目を覚まし、
地上に這い出てくる時季ですよね。
本格的な春の訪れになるのでしょうね。
「shop兵四郎」では「雨水」に先駆けて、
レジ横に指先ほどの大きさの、可愛いおひな様を飾っています[:love:]
ご来店の際、見てみてくださいね。
          [