2022.06.25
夏のご挨拶に。御中元のマナー
7月~8月の暑い時期、「夏のご挨拶」として定着しているお中元。ご家族やご親戚、お仕事のお付き合いなど、日頃お世話になっている方へ感謝を込めて贈り物をする夏の風習です。夏が近づくにつれて、今年の御中元はどうしようか・・…
2022.06.25
7月~8月の暑い時期、「夏のご挨拶」として定着しているお中元。ご家族やご親戚、お仕事のお付き合いなど、日頃お世話になっている方へ感謝を込めて贈り物をする夏の風習です。夏が近づくにつれて、今年の御中元はどうしようか・・…
2022.05.25
味噌は昔から日本人に馴染みの深い食品。料理の基本といわれる「さしすせそ」の”そ”にあたり、調味料であると同時に、微生物の力でつくられる伝統的な発酵食品でもあります。原料は大豆・麹・塩を基本としたシンプル…
2022.04.25
おうちカフェ気分もいいけれど、たまにはクラシカルに喫茶店気分で。忙しい日々の中でも”じんわり”心癒される「おうち喫茶」を楽しみませんか?こんもり盛られたナポリタンに、香ばしくチーズのとろけるホ…
2022.03.25
「ごはん」といえば「お米」を指すように、「お米」は年齢を問わず食べられている、日本人のからだに合った食材です。三大栄養素といわれる炭水化物・タンパク質・脂質が含まれており、からだにとって大きなエネルギー源となるお米です…
2022.02.04
バレンタインデーにお菓子を手づくり♪大人も喜ぶ甘さ控えめのパウンドケーキをいかがでしょうか?バレンタインデーといえばチョコレートを贈るのが定番となっていますが、クッキーやケーキなど、チョコレート以外のスイーツを贈る…
2022.01.25
「鬼は外、福は内」元気な掛け声とともに豆まきをしたり、願い事を考えながら恵方巻きを食べたり。節分にはそんなイメージがありますね。日本に古くから伝わる大切な行事ですが、立春の前日である節分には、読んで字のまま”季節…
2021.12.25
すっかり吐く息の白くなった歳末。リビングで年末のテレビ特番が流れ、キッチンでかいがいしく準備を進める、そんなひととき。トマトやアボカド、チーズなど、彩り豊かな具材ののったブルスケッタを食卓に並べたら、パッとお部屋が…
2021.04.25
“「キッシュ」ってオーブン料理なので手間がかかりそう。”“カフェなどで食べる料理だよね…。”そんなイメージがありますが、冷凍パイシートを使えばご家庭でも簡単につくれます。家によく常備している卵に牛乳、野菜、ベーコン、…